【現役社員】自動車メーカー勤務の実態を語る

自動車メーカー

おはようございました。あられです。 3年ほど前に自動車部品メーカーから自動車メーカー(以下OEM)へ転職しました。3年も働くとだいぶ内部事情も詳しくなり、入社したての頃はただただ巨大企業に見えた会社もだいぶ身近になりました。

それでも社内を歩いていると知らない人だらけで街中歩いているみたいですがw

OEMで働いている人のイメージっていうとライン工だったり設計職だったりデザイナーだったりが思い浮かぶと思います。 その他にも営業だったり国内物流や貿易関係、経営企画だったり、それはもういろんな職種があります。

3年という時間が経ちますが、これ以上あくと働く前のOEM勤務に対するイメージがどんどん薄くなっていきます。

今の会社に染まりきる前に転職する前のOEM勤務に対するイメージと実際はどうなのかっていうところをさらっと紹介していきます!

もともと持っていた自動車メーカーのイメージ

まずはOEMという企業イメージ

転職する前は独立系電子部品メーカーに勤めていました。そのためなんとなーくOEMってこんなとこってイメージはありました。

納期にうるさい(まぁ。わかる、当然)、年次値引きにうるさい(これはまじで理不尽 部品メーカーがかわいそうでしかたない)、過剰品質(エンドユーザーはそこまで気にしてないだろう!!!)、、、殿様みたいなところだと思っていました。

といっても前職はTier2ないしはTier3の立場であったため、OEMとの直取引はなく、漠然としたイメージでした。 (今おもうと実はTier1が一番傍若無人なのではないかと思うようになってきました)

部品メーカーからするとOEMっていうところはかなりわがままでお金にうるさい、部品メーカーに苦労させてうまい汁すっている、そんなイメージです。

働いている人のイメージ

前述したとおり、OEMと直接取引があるわけではなかったので接する機会はほとんどありませんでした。

納期問題や品質問題でお呼び出しされたことが何度かありますが、毎回血の気が引いた思いをしています。基本的には顧客であるTier1に対して報告するのですが、その後ろにOEMの方々が控えています。

めちゃくちゃ優秀な人たちでした、割と根性論を持ち出してくるTier1に対して、どのようにすれば位解決していくかを道筋立てて話すのがOEMの人っていう感じです。

話がそれるたびに良く戻してくれましたw

たまたまその人たちが優秀だっただけかもしれませんが、前職にいたときはけっこう憧れてました。

ある業界紹介サイトの自動車メーカーの紹介についてのツッコミ

続いて世間一般(Googleの中)のOEMのイメージについて調べてみました。この辺の情報ですが、転職するにあたってけっこう調べました。

調べてもうすーい表面的な情報しかないサイトが多く、あまり参考になるとこがなかったです。 一部抜粋して紹介します。

自動車業界のホンネ!実際に働く人に聞いた業界の裏側
車好きの方や機械いじりをすることが好きな方にとって、就職活動の際に要チェックな業界は、自動車業界でしょう。就活生の中でも憧れを抱く志望者が多く、業務内容をイメージしやすいように感じる自動車業界ですが、本当に欲しい実際の業務内容や評価制度、業界の裏話などは、調べることは難しいです。そこで今回は、実際に自動車業界で働く方に

実録!自動車業界の中の人が語るホンネ→なかなか興味をそそられる見出しですw

自動車業界は、土日はお休みですが、祝日は休みではないということは知りませんでした。大手だけではなく、 車に関する中小企業でもこれは同じようです。(社会人歴10年目/一般社員/事務職/部品メーカー) →これはそのとおりです、前職は独立系だったこともあり祝日休みが当たり前でした、祝日出勤は今でもなれません。組合さんどうにかなりませんか。。。

毎日機械油で作業着が真っ黒になるくらい汚れるのかもしれないと思っていましたがそんなことはありませんでした。 業務内容にもよりますが工場内はとても清潔に保たれています。(社会人歴10年目/係長/生産管理/軽自動車メーカー) →本当に軽自動車メーカーなのでしょうか、、、ましてや係長で生産管理、、、どんなイメージだったのでしょう

勤務年数に応じて資格の取得を求められます。順調に会社の要求する資格を取得できれば社員の評価は上がり給与に反映されます。昇進に関しては年功序列です。(社会人歴10年目/係長/生産管理/軽自動車メーカー) →さきほどと同じ人ですねw 最近は年功序列ってわけでもなさそうです、わかくして課長とう方もいますし、これはOEMだけってわけではなく日本の企業全体でいえることだと思います。

人生で数回しかない数百万円という大きな買い物を、わざわざ自分から買っていただけた。ということにとてもやりがいを感じます。また、その車で家族皆さんで旅行に行かれたエピソードなどを聞くと嬉しいです。(社会人歴3年目/一般社員/営業職/大手自動車メーカー) →そもそもOEMではない

こんな感じうまーくまとまっている情報サイトってないんです。自動車業界っていうと広すぎるんですね。OEMとディーラーって世間一般だとけっこう混同されやすいです。

実際の自動車メーカーってどんなとこ

大学みたいなとこ

そもそもとてつもない数の人が働いています。冒頭にも書きましたが、会社内ぶらぶら歩いていても知らない人だらけです、 雰囲気としては大学みたいです。

いろんな建屋があって関係部署があつまって仕事していますが、建屋がちがうだけで別会社みたいになります。関係会社の方も会社内にたくさんおり、ますます訳が分からないです。

現業まで含めれば、規模としては大学の数倍ありますからね、、、

社風はどんなかんじ

各会社社風はあると思いますが、基本的にどこのOEMもホワイトです。

深夜残業や休出の可能性はありますが、残業代は100%でます。 勤怠もPCの電源on/offで管理されている為、サビ残がそもそもできません。

会社がホワイトというよりは組合の目が厳しいためホワイトにならざるを得ないといった感じです。 管理職にならない限りは組合に感謝感激ですね、できればボーナスの支給交渉をもうすこしがんばってください(小声)

仕事内容は?

仕事内容はひとによって細分化されまくっています。分業分業分業ですね、おそらくこれは技術職にも言えると思います。

個人の裁量はそんなに強くはありません、その分課長クラスになると責任は膨大になりそうです。 なりたくない管理職、なり手がいないらしいです、嘘かホントか。。。

その分管理職の方も優秀な方が多いです。管理職が優秀じゃないと他部門との折衝がうまくできません。

【番外編】自動車メーカーディーラーとは違う!

ディーラーとOEMを一緒にしないでほしいと声を大にして言いたい!! こんなの現実でいったらやばいやつになるので言えないですが、、、、 業務内容も事業内容も売上の管理方法も何もかもが違うと思ってます。

転職難易度も段違いです、 べつにディーラー勤めが悪いといっているわけではないのです。B TO Cの営業が天職ってタイプの人もたくさんいると思います。 けど、あまりに勘違いされることが多く悲しくなります。。。 この辺の悲しいエピソードまた書きます😢

まとめ

つらつらとOEMについて語りましたが、何を言いたいというと結局は【職種/職場次第】ってことです。 大学だって学部によって雰囲気全然違いますもんね、そんなイメージです。

全社を通してホワイトですがあとは職種によってつらさとかは変わってきます。 文系職については詳しく書けると思うのでそこは今後記事にしたいと思います。

息子(0歳)
息子(0歳)

Tier1への恨みつらみがにじみ出てるッピ!!

あられ
あられ

満足する納期回答出すまで軟禁された傷は簡単には癒えないんだよ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました